直葬プランの流れと含まれるもの
おてごろ葬の直葬プランの流れと含まれるものをご紹介しています。
それぞれの画像はクリックすると拡大します。
-
ご臨終~お迎え
当社へご連絡いただきますと、速やかにお迎えに参ります。
お迎えは病院や介護施設、警察署などご指定いただいた場所へお伺いいたしますのでご安心ください。
なお死亡後の書類手続きは当社にて行います。お迎え可能場所
-
ご安置
死去後24時間以内の火葬は法律で禁じられていますので、火葬が出来るまでの間ご遺体を安置しておく必要があります。
当社では葬儀会館や安置施設等で大切にご安置いたしますので、どうぞご安心ください。
安置費用、搬送料金、ドライアイスはプラン料金に含まれています。料金に含まれるもの
-
火葬・お骨上げ
直葬の場合は通夜・葬儀告別式がありませんので、火葬時間近くなりましたら火葬場へお越しいただきます。
故人様の愛用品や思い出の品など、棺に入れて差し上げたいものがあれば一緒にお持ちください。
プラン料金には寝台車と骨つぼが含まれています。料金に含まれるもの
おてごろ葬のパンフレット
おてごろ葬では、お急ぎの方にも分かりやすいシンプルなパンフレットをご用意しています。
お名前やご住所などご入力いただく必要はありませんので、下記のボタンを押して今すぐご覧ください。
直葬プランの総額費用
おてごろ葬では、葬儀の知識がない!という方や時間がなくて早く決めないといけない!という方のために、どなたにでも分かりやすい簡潔明瞭の費用体系をご用意しています。
おてごろ葬の総額費用は、「プラン料金」と「火葬費用」のみです。
-
プラン料金
「直葬プラン」の場合は
12万円
です。 -
火葬費用
火葬費用は
大野城市民の方なら25,000円
です。
詳しく見る
葬儀を執り行った方には、故人様が加入していた健康保険組合より下記いずれかの葬祭給付金を受け取ることができます。
国民健康保険の葬祭費(大野城市)は3万円、協会けんぽの埋葬料は5万円です。
申請方法は火葬の際に当社スタッフがお伝えしますのでご安心ください!
筑慈苑施設組合
大野城市での火葬は、筑紫野市大字山家にある筑慈苑を利用します。
筑慈苑には12基の火葬炉に加えて、葬祭場、待合室や告別室、広々とした待合ホール・喫茶コーナー等があります。
筑慈苑は駐車場が併設されていますし、西鉄筑紫駅やJR原田駅などからタクシーでアクセスすることが可能です。
▼筑慈苑へのアクセスを見る
▼筑慈苑の概要を確認する
筑慈苑のアクセス
筑慈苑の概要
火葬場名 | 筑慈苑施設組合 |
---|---|
所在地 | 筑紫野市大字山家3745-1 |
火葬料金 | 25,000円(大野城市民) |
斎場内の小規模葬 | 可能です |
駐車場 | あり |
届出窓口 | 大野城市役所 長寿社会部 長寿支援課 |
直葬Q&A
みなさまからよく頂戴する直葬についてのご質問とその回答を対話形式で掲載しています。
ご不明点やご相談がありましたら、細かいことでも遠慮なく当社へご相談くださいませ。
相談へ進む

直葬って何ですか?

直葬とは通夜や葬儀告別式を行わず、24時間以上の安置後に火葬のみを行う葬儀形態です。
相談へ進む

大野城市の火葬はどこの火葬場で行うのですか?

大野城市の火葬は筑紫野市の筑慈苑で行います。
相談へ進む

直葬のメリットはどういう点ですか?

直葬の最大のメリットは"とにかく費用が抑えられる点"です。
相談へ進む

逆に直葬のデメリットはどういうところですか?

通夜や葬儀告別式を行わないので、親類やご近所の方などに理解が得づらい点です。
ご心配の方は当社にて適切なアドバイスを致しますので、ご安心ください。
相談へ進む

経済的な理由で親の葬儀を直葬にしようと思っていますが、やはり直葬だと親に対して失礼なことでしょうか?

直葬に限らずお葬式は故人様のためではなく、残されたご遺族様のためのものです。
つまり温かい気持ちで故人を偲び、心を込めてお見送りされれば直葬でも一般葬でも失礼になるということはありません。
相談へ進む

孤独死のため警察署への遺体の引き取りが必要なんですが、対応できますか?

はい、問題ありません。
おてごろ葬では病院や介護施設だけでなく、警察署へのご遺体の引き取りも承ります。
相談へ進む

葬儀のことが全く分からないんですが、直葬でも全てお任せできますか?

おてごろ葬では病院や警察へのお迎え、ご安置、火葬後の書類手続きに至るまですべてサポートしますのでどうぞご安心ください。
相談へ進む

直葬でもお寺さんを呼んで読経が必要ですか?

もしお付き合いの深い菩提寺さんがいらっしゃるのであれば呼んでいただいて結構です
ただし特に不要とお感じになるのであればお寺さんを呼ぶ必要はありません。
相談へ進む

直葬の場合、亡くなった病院から火葬場へ直行するんですよね?

法律でご逝去後24時間以内の火葬は禁じられています。
また火葬場も前もって予約する必要があります。
したがって亡くなった病院等から火葬場へ直行するのではなく、いったん当社の安置施設でご安置します。
火葬の準備ができましたら安置施設から火葬場へお運びいたします。
相談へ進む

親の葬儀について、費用を抑えた直葬が良いかと思っています。
でも本当に直葬で良いのか悩んでいます。
どのように相談すればいいのでしょう?

特に深く考えることなく、分からないことがあったら当社へご相談ください。
みなさまのご予算やご希望に合わせた葬儀をご提案いたします。
相談へ進む
相談可能場所
事前相談やお葬儀のプラン打ち合わせができる場所の例をご紹介します。
ご自宅
ご住所とお時間をご指定いただければ、当社の葬儀プランナーがお伺いいたします。
飲食店等
ご自宅や公営施設以外にも、ご希望の飲食店や喫茶店でもお打合せが可能です。
ご地域の飲食店の一例を挙げています。
その他、ご希望の店舗でのお打合せも可能です。
→ご連絡はこちらから